中秋の名月

日常論

中秋の名月

みなさまこんばわ。花鳥風月です!

昨日は「中秋の名月」でしたね!みなさまのお住まいからはまんまるお月さま見えましたでしょうか?

昔の方々。はるか昔の僕らのパイセンたちはそのきれいな満月を見て

「ウサギが餅つきをしている」

と感じた感性。なんてロマンチッカーなんでしょう! 大好きです!

そんな僕も昨日の朝あまりにも晴れやかな空を見て一句詠ってみました。

 

青い空
  雲が泳ぐよ
      秋の空

 

ムスメに「しょーもない俳句」認定されました。

そんなムスメと夜一緒に三色団子とほうじ茶をほおばりながら三色団子のどの味が好きかと話していました。すると・・・

ムスメ「かき氷のシロップはみんな同じ味なんだよ!」と今日もドヤ顔で言ってきました。

僕「へー! よく知っているねー! 他にもなんか雑学ある?」って聞くと

ムスメ「スカンクは密閉された中でおならしても死なないんだよ!」とまたドヤってきました!

先日のカメムシの話があったので、前振りが効いて思わず笑ってしまいました。

カメムシのやつ↓

【日常】1円は2円
みなさまこんばわ。花鳥風月です。この前晩御飯の時間にTVを見ていると雑学系のクイズ番組がやっていました。すると小学生のムスメが「1円玉作るのに2円かかるんだよ!」とドヤ顔で言ってきました。何かしら哲学的なものを感じつつ僕が「おー!よく知って...

 

とは言え、「名月」「三色団子」「ほうじ茶」

 

秋を感じさせてもらえる最高の組み合わせでした!(すすきがあればもっと最高だった・・・)

今年も残りわずかです!気持ちよく来年を迎えられるように残りの期間も全力で突っ走りましょうゼッ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました