スポンサーリンク
始めてみたシリーズ

【アニメーター】風月「アニメーター始めてみた」の巻

どもー。風月どす!私風月の始めてみたシリーズ第4弾と第5弾の発表です!「楽しく生きる!」をモットーにしておりますので、いろんなことにチャレンジしようと思っております。始めてみたシリーズ 第1弾「ブログ始めてみた」(このブログ。)始めてみたシ...
仕事のヒント!

【仕事のヒント!】上手な叱り方。注意の仕方。

どーも!風月どす!!今日は「上手な叱り方。注意の仕方。」について書いてみようと思います。上司や親の立場からすると「叱る」「怒る」「注意する」ってものすごく嫌なことですよねー。当然叱られるほうも嫌な気持ちだと思いますが、叱るほうも嫌なのです!...
アート

【アート】風月「絵を書いてみた」の巻

みなさまこんばんわ。風月どす。風月先週と今週絵を描いてみました。がっつり絵を描いたのは学生のころ以来です。20年以上ぶりです。学生の頃絵は好きでした。よくドランゴンボールやキン肉マンの絵を描いておりました。20年ぶりに本気で描いた絵をご紹介...
始めてみたシリーズ

【インスタ】風月「インスタ始めてみる」の巻

どもー。🔰Newcomerインスタグラマー風月🔰どす。インスタ始めてみました。2021年4月28日に始めたので、今日で34日目となります。SNSは主にLineとFace Bookを利用していました。Twitterもアカウントはありますがほと...
日常論

【食べ歩き】愛のあるハンバーガー屋さん。

どーも!花鳥風月どす。先日行ったハンバーガー屋さんが素敵だったので、そのことについて書いていきたいと思います!ちょこちょこ食べ歩きしておりますが、最近はハンバーガー屋さんにハマっております。若いころはマックとかモスバーガー等有名なハンバーガ...
仕事のヒント!

【指導者必見!】「考え方」を先に教えることの重要性を説明!

世の経営者さん、中間管理職さん、店長さん、先輩さんたちの頭を悩ませることの1つとして「部下の育成」というものがあると思います。↓こちらのPRTIMESさんの記事をどうぞ! 【管理職1,070人の意識調査】管理職の悩みダントツ1位は「部下の育...
人生論

親友との価値観のずれを感じた話。【継続は力なり】

継続は力なり読み方:けいぞくはちからなり別表記:継続はちからなり、継続は力也、継続ハ力ナリ続けることの重要性、弛まず挫けずに続けていくことの大切さを端的に述べた表現。格言。いくつかの意味合いに解釈できる。・個々の成果は微々たるものであっても...
人生論

【楽しい仕事】「探す」のか「楽しむ」のか

みなさまこんにちは。花鳥風月です!今日は「楽しい仕事を探す」のか「仕事を楽しむ」のかということについて書いていきたいと思います。以前もブログ内で少し書きましたが、もう少し詳しく書いてみようと思います。自分の頭で考え、自分の意志で行動する僕は...
○○な話

【アニメ】好きなものの話。「君の名は Your Name」を語る

みなさまこんばんわー。花鳥風月です!今日は好きなアニメ「君の名は」を語りたいと思います。僕が「君の名は」を見たのは何を隠そう去年(2020年)です。「おそーっっっ!!!」という皆様の心の声が僕には聞こえています。「キン肉マン」「北斗の拳」「...
社会論

【今日は何の日?】憲法記念日

みなさまこんばんわー。花鳥風月です!ゴールデンウィーク真っ只中ですが、今日5月3日は「憲法記念日」です。と偉そうに言っている僕ですが、さっき調べてわかりました。。。正直ゴールデンウイーク中の休みではっきり言えるのは「こどもの日」くらいでしょ...
スポンサーリンク