みなさまこんばんわ。花鳥風月です!
今日は最近僕に起きた出来事を書きます。(最近というか、昨日と今日です。)
僕の会社が運営する店舗に市役所の方がいらしていたようで、部下から連絡がありました。
内容としては、新型コロナウィルス感染症の補助金の関係で、その対策を行えば市から補助金がおりるというものでした。
全然知らなかったので、インターネットで調べてある程度内容はわかりました。
で、その店舗はすでに対策というか、大きな改装工事を終えており未来の話ではなく、過去のものでも対象になるのか確認しました。
すると、今年の4月1日~が対象となっていました。改装工事は6月に行っていたので「良かったー!」と思いつつ、インターネットで調べた概要の中に1点気になる箇所があったので、詳しいことを確認しようと市役所に電話しました。
その気になることというのは、「見積書を2か所以上から取って申請をする」というもので、僕たちの場合すでに改装工事は終わっているのでそこが大丈夫かなぁ?と思っていました。
そして、その部分に関して聞いてみると、
「すでに工事は終わっているので、2か所からとらなくても良いです」というものでした。
で、その後に僕が
「見積書はもうないかもしれないので、同じ内容の請求書でも良いですか?」
と聞きました。
すると「確認します。」と言われて上司?に確認されているようでした。
そして、戻ってきて「概要に見積書と書かれているので見積書がいいのですが。。。」と言われました。
僕は「えっ!?」ってなりましたが、「請求書ではだめですか?工事終わっているので見積書捨てている可能性があります。」と再度聞きました。
すると「工事した会社さんから見積書もらえませんか?」と言われました。
僕は「えっ!???????」ってなりました。
例えば「請求書」を提出しないといけないのに、「見積書」を持ってきていたら今回の話はわかります。
しかし、終わった工事の「請求書」を持って行こうと思ったら「見積書」じゃなければダメと言われるのは「おかしくねぇ?」と思いました。
そもそも、終わった工事の見積書をもらうっておかしいと思うし、悪いことを考えれば金額をいじることもできます。
僕は心の中で
「ちゃんと考えようよ。」と思いました。
しかし、見積書は探したけどなかったので、再度電話して、
「請求書の中身は詳細が書かれており、見積書と請求書というタイトルが違うだけです。」
と伝えました。市役所の人も困ったと思いますが、「では、一度市役所に持ってきて確認させてください。」と言われました。
僕は「なんでやねん!」と心の中でだけ思い、次の日(今日ですが。。。)持って行きました。
その市役所の部署に行くまでに「ダメと言われたら文句言うたる~」という気持ちでその部署に行きました。
そして、その部署で担当の方に昨日の経緯を説明しながらやりとりをしました。
担当の方はいい感じの女性の方だったので特に問題なく進み、担当の方が「どちらの店舗様ですか?」と聞いてきたので、「○○という店舗です。」と伝えました。
すると、その担当の方が僕の方を見て
「山田(仮名)と言います。最近までそちらでお世話になっていた花子(仮名)の母です。」
と言うのです・・・・
本当につい最近までうちの店舗ですごく頑張っていてくれた花子ちゃん(仮名)のお母さんだったのです。。。。
あぶねぇ~!!!!!!!!!
と思いつつ、自分自身にこう思うのでした。
世間は狭い。こんな事もあるかもしれない。
「ちゃんと考えようよ!」と・・・・・
コメント