思いやりと作業

人生論

みなさまこんばんわ。花鳥風月です!

今日は「思いやりと作業」というテーマでブログ書いていきたいと思います!

思いやりとは?作業とは?

思いやりとは?
  1.  他人の身の上や心情に心を配ること。また、その気持ち。同情。「思い遣りのある処置」「病人に対する思い遣りがない」
  2.  想像。推察。
  3.  思慮。分別。
作業とは?
  1. 仕事。主として肉体労働を伴う仕事にいう。 「農-」 「単純-」 「 -員」 「 -服」 「 -場」
  2. 肉体あるいは精神を通して、ある具体的な結果を生み出すこと。 「 -効率」
  3. 行為。所行。 「サントスの御-」

出典 三省堂大辞林 第三版について 情報

「思いやり」と「作業」って聞こえ方や意味が全然違いますよね!一見関係ないように思えますが、
この2つの言葉の意味に気付くと、人生を「ハッピー!」に過ごすのか、「嫌な気持ち」で過ごすのか大きく変わってきます!
その違いについて解説していきたいと思います!

やるのか、やらされるのか

例えば「飲食店でのお冷」

—————————Aパターン————————–

男性客
男性客

お冷もらえますか?

女性店員
女性店員

かしこまりました。(お冷をつぐ)

—————————Bパターン————————–

女性店員
女性店員

もしよろしければ、お冷お入れしましょうか

男性客
男性客

お願いします!

このAパターンとBパターンの大きな違いがおわかりでしょうか?

Aパターンは男性客が店員さんにお願いをして、女性店員さんがお冷をついだ。

Bパターンは女性店員さんがお冷が少ないことに気付き、自分から提案してお冷をついだ。

AもBも「お冷をついだ」という行動は全く同じです。労力も同じです。しかし、お客様に与える印象は同じでしょうか? 全く違う印象を与えると思います。

この場合だと、
Aパターン→「作業」
Bパターン→「思いやり(サービス)」
となるのです!

店舗などの場合、お客様にお願いされたことをやるのは「当たり前」になります。
では、お願いされたことを忘れていたら?やらなかったら? クレームに発展します。

逆に、お客様にお願いされる前に自分で気づいてその行動をとったら?
それは「思いやり」であり「サービス」となるのです!

言われてからやるのは「作業」言われる前にやるから「おもいやり(サービス)」

これは家庭生活でも同じだと思います。皿洗い・洗濯・掃除・子供なら宿題等々。。。

「やれっ!」って言われてからやるのはある意味当たり前です。
しかし、言われる前にやっていたら「ありがとうー!!」と言われ感謝されます。

結局同じ時間・同じ労力・同じ行動をとるのに、「嫌々やるのか」それとも終わった後に「ハッピー!」になるのか。

自分の気持ち一つでこんなにも変わります!この積み重ねが人生を「ハッピー!」に過ごせるかどうかに繋がっていくのです!

どちらにしても同じことするのなら

「ハッピー!」な人生を送りましょう!

そして、周りの人も「ハッピー!」にしましょう!

人生楽しんだもん勝ちなのだ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました